そして梅雨になった

お変わりございませんか?私は、先日、扇風機を出しました。

年度替わりを機に、私の会社の仕事や指導の仕事の内容・スケジュールが変化したので、緊張感が続く日々を過ごしました。忘れかけていた47回目の誕生日も、思いがけなく周囲の方々にお祝いしていただきました。そして、落ち着いたかと思えばKJSで・・・

嬉しいことやワクワクすることと愚痴りたくなることとのギャップが激しくて、それを自分のなかで消化したり選別したりすることにちょっと疲れています。

私が熱く語ったところで響かないところには響かないし、そのことを私は頭で理解していても「もしかしたら」という希望をもちつつ空回りしている・・・ってことも私は解ってる(笑) 

ま、コロナだからストレスもあるし世間は情緒不安定なのかななどと思うようにしていますが。かといって私に八つ当たりされても!?というところもあります。みんなお互いさま、優しくなりたいです。譲れるところは譲って我慢できることは我慢して頑張るべきことを頑張って楽しいこと探しをしてさ。流れてくるニュースにいちいち文句ばっかり言っていては、血液がドロドロになってしまうような気がするのですが。

とはいえ、私は疲れているといっても、ちょこちょこと無心になる時間(主に料理♪)を作って、今は狭っこいところでコチョコチョ小楽しく暮らしています。「ため」の時期かなと解釈して、自分自身のことを含め、色んなことを必要以上に観察して(笑)、物事に対するプロファイリングを楽しんでいます。

メンタルの不調を解消したり、社員の意識を変えてよりよい企業活動を目指したり、なにかのパフォーマンスを上げるために自分を分析したりなど、根本探しをしないといけないときに、小さな質問にたくさん答えたり、思いつくことをたくさん書き出させたりという手法がありますが、一見面倒で効果があるのか疑問に思うけれど、やはり、あれはとても効率的で大事なことなんだなぁと感じます。不景気でも底力のある企業というのは、普段からそういうことをおろそかにしていない。私の考える「アタマのいいヒト」というのも、一つのことに取り組むときの姿勢に共通するものを感じます。上手くなるとか人に負けないとかそういう次元の話ではなく、生き方のことです。

私達も、何に対しても、日々そういう思考法を癖づけておけば、表面的なことに一喜一憂しないし、なにかを習得しようとするときには、その本質を楽しめるのではないかと感じます。せっかくの人生という時間を、ただの経過や消化で終わらせるのではなくて、きちんと取り組むって、充実感が違うと思うんだよな・・・

よく、先に結果を知りたがる人とか、逆に、やってもいないのにできないという人がいますが、そのもがき考える過程がすべてなのであって、世間で「運動は心身の健康にいい」と言われているゆえんだと思うのです。前述した手法と同じことで、考えながら想像しながら悩みながら発見しながら細かく自分を見つめ動かしていく過程で、心身ともに自分をコントロールする能力が養われるし、同時に、できた時やわかった時の感動や喜び、単純に身体を動かしたときの心地よさとか、仲間と頑張るさわやかさとか、その人の捉え方によって無限のメリットが生まれてきます。そして、運動が特にいいところは、努力した結果や解釈の間違いが動きとして目に見えたり、心地よさとか筋肉がついたとかで物理的に確認できるところです。

運動において「難しい」というのは、経験したことがないだけの話です。子どもの頃、自転車に乗る練習を頑張った時「難しい」と思わなかったですよね?無心にただ「乗れるようになりたい」と何度も何度も練習して知らず知らずに工夫して体得したと思います。

競技は別として運動に関していえば、未経験を経験するというのは、右利きの人が左手でお箸を持つ練習をするようなもので、やればできるし、やらなければそれまでだし、でもやれるようになればきっと役に立つ。

結果だけが知りたければ、今は便利なツールがたくさんあります。。。でも、自転車の乗り方、映像で観ても実際乗らなければわかりませんよね。

指導をしていて、運動の素晴らしさを伝えるときにすごく苦悩します。ぐいぐい付いてきてくれる人やキラキラしながら話を聞いてくれる人にはもっといいものを提供したいと思うし、かたや、この人はここまで求めていないのではないか、いくら手を変え品を変え興味を引いても響かない人には響かないのかと自問自答してしまうようなこともあります・・・自分の中で人を選別できるほど私は器用ではないので・・・

こんなことを、解ってくれる人に愚痴っぽく話すと「なんだか、すごいストレスだね」と言われるし、自分でも考えすぎかなぁと思ったりします。でも、私も根本が最重要と考える人間なので、これが私が私たるゆえん。たまに強い言葉を投げられたりすると疲れるけれど、ストレスだ!と感じることはあまりないので、そこは、私は無意識に自己コントロールしているんだなぁ、考えて動くことの賜物だなぁ、助けられているなぁと悦に入るわけです(笑)

誕生日に頂いたウェッジウッドの器に、これまた頂き物のサクランボ。超キュートなお気に入りの写真♡

家の大掃除をしていたら発見!指導し始めた頃、持ち歩いて教室の壁に貼っていた套路表。しかも自分で筆で書いている!!懐かしすぎて、こんなぁ~時代もぉ~あったねと~♪と歌ってしまいました。バナナは、大きさ比較ね。この套路表は、まだ捨てられずにいます・・・・初心忘るべからず・・・気持ちが引き締まりました。




コメント