ありがとう

こんにちは。
今日は、夏感満点な日和でした。

先月・・横浜での日中太極拳交流大会から、鹿児島のプチ断食セミナーそれからちょっと姫路に行って、先週の筑女同窓会総会・・・ふぅ。

同窓会総会、予期せぬ大成功でした。
終わって2~3日は放心状態で、目の前に積み上がっている会社仕事を無感情で片付けて・・・今日からまた、太極拳のお勉強で飛行機に乗って。

同窓会総会の話に戻りますが。
毎年、会の中で、当番生がお楽しみの企画をする時間があり、
今年当番の我々は、コーラス部OGの仏教歌合唱、そして放送部OGの私が、文芸部OG作の詩を朗読、という企画でした。
この文章を読んだだけでは、ふ〜んって感じでしょうが・・・苦笑

高校3年間講堂で歌っていた歌、昔の思い出と今の気持ちを綴った詩。
私の朗読テクニックはさておいて。

世代を越えた参加者が、気持ちをひとつにできて、素晴らしく美しい波動を感じました。これはもう、実行委員とか関係なく、会場にいる人皆で作った空気。

先生方も同窓生も目に涙・・・
たくさんの方々から「とてもよかった」と言っていただけました。有名人をゲストに呼んだわけでもなく、高額な設備を使ったでもなく、心の奥底に眠っていたものに触れちゃった感じ。

こういうのって原点回帰?心洗われるというのか。とても大事だなぁ素敵だなぁ。

って、どんだけ書いても、やっぱりその場にいなければ伝わらないよね、そういうもんなんですよね。
これからずっと、この感動を共有できる仲間がいるってのが、心強い。

私の人生、ありがとう。

30年経った私の朗読を、顧問の先生に聴いてもらえなかったのが、心残りかな。

コメント